大きくする 標準 小さくする

KEIO GIRLS VOLLEBALL CLUB DIARY 2014/10

当たり前のこと

投稿日時:2014/10/27(月) 23:02

日頃よりお世話になっております。
4年の渡辺理夏です。

寒くなったと思えば暖かさが戻ったりと服装に困る最近の天候ですね。
私は早速ピステを押し入れから引っ張り出し、練習時には温度調節をしようと思っております!
ああ、この寒い時期がやってきたのだなー。
手が切れてしまうなー(私は部内でもトップを争う、乾燥による手のひび割れから生じる出血率を誇っております泣)。
と憂鬱になっていたのが、その辛さもあまり感じないということに気づきました。
当たり前のことですが、長く寒い冬を越え、新しい部員を迎える暖かい春を感じるバレー生活はもう私にはありません。
4年にとって残された試合は12 月に行われます全日本インカレを残すのみとなりました。
リーグが終わりオフを挟んで、先日インカレに向けて始動したチームはミーティングを行いました。
2014年のチームの集大成をここで発揮するという目標を掲げましたが、1か月という期間の中で、できることは限られてきます。
着実に一歩一歩成長できるように、1か月という期間を大切に過ごしたいと思っております。

ミーティングを行った日に思ったことが一つあります。
ミーティングの後少しボール練習を行いました。
私たちは普段練習の時ストレッチを全員で行うのですが、
そのストレッチを行う際の輪が大きいこと!改めてびっくりいたしました。
女子チームにとって近年で一番多い人数になったのではないかと思います。
少なくとも私が在籍する間では一番多い人数となっております。
今回は少しだけ、大所帯になった女子チームの部員についてお話をさせていただければと思います。

今まで部内でゲームを行うということさえままならなかった女子チーム。
現在では3チームできる人数、部員総勢18名となって活動しております。
まずは1年生。
これだけの大所帯になり、女子チームが一歩組織的にも成長できたのは入部を決めてくれた1年生のおかげです。
あやか、ゆり、しずか、みずほ、りさこ、みどり、まりこ、かえ、まき。
この9人はまあ自由奔放です(笑)
学年内だけでチームができる人数であり、もちろんこれだけの人数がいるので、あやか以外はポジションが被って同期でライバルが生まれる環境にあります。
しかしそれをプラスにとらえ、同じポジション同士で切磋琢磨し、はたまた違うポジション同士で複合練を行い。
普段はあれだけ個々が自由奔放であるのに(笑)、練習ではこの環境を120%利用して日々頑張っています。
人数の力もありますが、それ以上に彼女たち一人一人の努力に部全体が影響されています。
3部にあがったばかりのこのチームをこれから一番長く牽引していくメンバーです。
是非御注目ください!

次に2年生。
あつこ、りな、しーな、らい。
この4人もまあタイプの違う4人が集まっております(笑)
この学年は4人とも主力メンバーであり、2年生で下級生ではありますが、私が2年生の頃を比較して考えると驚くほどしっかりしています、そして落ち着いています(笑)!
それぞれがしっかり自分の考えを持ち、それを発言の場だけではなくプレーにおいてもチームに影響を与えてくれています。
来年には3年生になり、考えることも増え、後輩も増え、自分たちのおかれる立場が上級生になりますが、変に背負わずむしろその立場をプラスの力に変え、今までと違う彼女たちを見せてくれると思います。
一人、おっちょこちょいをする場面が多々ありますが(名前はあえて割愛させていただきます笑)、そんな頼れる彼女たちにも御注目ください!

次に3年生。
すみれ、ちあき。
チームのためいろいろ考え、盛り上げてくれるすみれ。
冷静さの中でもいっぱいいっぱい考え、チームを牽引するちあき。
下級生の人数がどんといる中でも埋もれず、しっかりとした存在感でチームを引っ張ってくれています。
そしてやはり3年生ともなると落ち着きが出てきます。
時に練習やトレーニングから生じる疲労の回復の遅さを、心から共感し合っております(笑)。
確かにたった2人の同期ですが、それをプラスにお互い支え合い、時に厳しくやっている姿はとても頼もしいです。
彼女たちから見習うことはたくさんあります。
とても大きな2人の存在です。
御注目ください!というよりは大きな2人の存在を是非見届けていただきたいです。

今回はざっくりと学年の特色をあげさせていただきました。
しかし個人一人一人をとりあげるとこの場ではとても書ききれないほどそれぞれがいい個性、影響力を持っています。
そんな個性派、頼もしい後輩を持つ4年は3人です。
まい、まゆ、そして私です。
身体的疲労を誰よりも分かり合えるのはこの3人内だと思います(笑)。
最近は3人で癒しスポットに行く計画(温泉等)をたてるのが楽しいです(笑)。
後輩にいい刺激をもらい、お互いに支え合い、時に意見をぶつけ合い。
引退が間近に迫ってきて、自分たちのやらなければならないことを個々として4年として考えることが増えてまいりました。

引退、といっても私たちは時が来て部を去るだけです。
塾バレー部女子チームは私たちが引退しても変わりなく継続します。
私たちが最後だからどうこうという話じゃないと思うのです。
最後だから何かを残そう、何かをやってやろう、というのではない。
自分ができる最大限を何気ない毎日からしっかり行う。
つまり当たり前のことをいかにしっかりやるかが私に課せられた最後の課題だと思っております。
しかしこの2014年の最後を迎えるにあたり、17人もいる大切な仲間と迎えられる幸せだけは引退前に特別に思いを馳せたいと思います。
当たり前に記念館に来て一緒にバレーしているけど、一緒にバレーできること、支え合っていること、切磋琢磨していること。
いつも本当にありがとう。

当たり前になっていた女子チームのメンバーを改めて見直す機会にさせていただきました。
2014年のチームを皆様に今一度、どういう部員でで構成されているか少しでも知っていただき興味を持っていただけたら幸いです。

集大成となる2014年のこのチーム。
残りわずかですが、変わらぬ応援のほどよろしくお願いいたします。








 

秋季リーグ戦を終えて

投稿日時:2014/10/23(木) 19:32

こんにちは。
今回ブログを担当させていただきます、3年の藤原千明です。
ハロウィンシーズンがやってきましたね!かぼちゃが大好きな私は、
至る所でかぼちゃのパンやお菓子を発見しては、うきうきしている今日この頃であります

さて、9月14日から始まった秋季リーグ戦は、先週末の10月19日をもって閉幕しました。
今回は、慶應女子チームにとって5年ぶりの3部復帰、そして現チームにとっては初の3部での大会となりました。
今回は順位決定戦を含めて全部で6つの試合を戦いましたが、結果は1勝5敗で3部10位。
初めての3部だったとは言え、決して満足することはできない結果となりました。

初の3部を経験して感じたのは、やはり今までとはレベルが違うな、ということでした。
相手チームの体格の大きさや、スパイクやサーブの力強さ、厳格な審判、
アタックやブロック等で個人の順位が発表されること・・
などなど、様々な場面で4部との違いを感じました。

しかし、今までとのレベルの違いに驚く反面、それだけ3部での試合はとても楽しいと思いました。
良いプレーが出た時、落ちそうなボールをみんなで何度もつないだ時、ラリーを制した時・・・
私たちも3部でしっかり戦っていける、そう思える場面が多々ありました。

特に、初めて3部で1勝できた時は、3部で戦える資格を自分たちでちゃんと取ったんだと感じ、
本当に嬉しかったです。たった1勝、されど1勝です。
OB、OGの方々、保護者の皆様をはじめ、チームをここまで応援してくださったたくさんの方々に
心から感謝します。
きっと、この1勝がこれからの私たちの新たなスタートです。
この1勝を踏み台とし、これからますます強いチーム、より良いチーム、そして皆から愛されるチームに
なっていきたいと思いますし、なっていかなければならないと思います。

12月2日からは現チーム最後の大会となる、全日本インカレがあります。
ずっと一緒にプレーしてきた4年生の先輩方にとって最後の大会になるなんて、
本当に信じられないという気持ちでいっぱいですが・・・・・・
自分自身、これから最上級生になるんだという自覚を持ち、
あと1ヶ月、また気持ち新たにチーム一丸となって頑張っていきます。

(リーグ後の一週間オフではほどほどにハロウィンを堪能して、ちゃんと動ける体でインを迎えられるように、
食欲のコントロールをまずは頑張りたいと思います。笑)

今後とも、温かいご支援、ご声援のほど、よろしくお願いします。
失礼します。

コスタリカ

投稿日時:2014/10/18(土) 18:17

こんにちは!

今回のブログを担当致します、環境情報学部3年の谷川すみれです。
朝夕の冷え込みを感じる季節になりましたね...laugh私は冬が大好きなのでわくわくしておりますlaugh


さて、秋リーグの順位決定戦もいよいよ明日に迫りました。思い返せば、毎週、本塾の応援席はOGOBの先輩方や保護者の皆様でいっぱいでした。本当に、私たちは幸せものだと思います。感謝申し上げます。
明日は、秋リーグ最後の試合なので、さらに気を引き締めて戦いに行きたいと思います。お時間がございましたら、ぜひ会場まで足をお運び頂けると幸いです。

 

では、ここからは、、
私が高校1年生のときに留学していた「コスタリカ共和国」の日常の風景をみなさんにも見てもらいたいと思ったので載せますね

そもそも、、、みなさんコスタリカ共和国のことをご存知ですか今年、FIFAワールドカップで注目を浴びたあの国です。。
では、どこに位置しているかご存知ですか



この北アメリカ大陸と南アメリカ大陸を繋いでいる小さな国です。そもそもなぜ留学しようと思ったかというと、旅行でなかなか行けない国に留学したかったからです。
では、今回は何枚か写真をアップさせて頂きたいと思います

 




これは家の前の風景です。カラフルな家。大きな空。穴の空いている道路。歩いていると家々から聞こえてくるラテンの音楽。外に座って読書をしているおじさん。たまにすれ違う、馬に乗ったおじさん。コスタリカの一年間では非日常的なモノをたくさん見ることができました!

 




学校帰りにたまに見る感動的な空。美しすぎる空を見て何度も感動して涙しました。 コスタリカの自然は世界一だと思います。




これは私がコスタリカで所属していたバレーボールチームの練習風景です! 日本では、スパイクを打つときに「レフト!」などと声を出してセッターからトスをあげてもらいますよね。 でも、驚いたことにコスタリカでは、特殊な口笛?で(とにかく唇で音を出してました...)サインを出すんです。 私は、何度練習をしてもその口笛を出すことができなかったので、「LEFT!」と言って日本流を突き通しました・・・。恥



最後に・・・これだけは皆さんにどうしても見せたい。という写真があります

ショッピングモールで日本料理が食べたいなと思い、「焼きそば」を頼んだときのことです。


しかし、、、、、出てきたのは、、、




「焼き蕎麦」
焼かれた蕎麦でした笑。
なかなかセンスがあるなと思いました。

余談にはなりますが、コスタリカとスペインに留学していたので、もしなにか旅行などで行かれる場合は、聞いていただけると嬉しいです!
 

明日に備えて準備をして、寝ます!
それでは、失礼致します!

 

支え合い

投稿日時:2014/10/12(日) 23:05

近頃、朝晩のひんやりと冷たい空気に、秋の深まりを感じるようになりました。
お世話になっております。4年の木藤です。
 
月日が流れるのも早いもので、先日秋リーグが開幕したかと思えば、残すところ順位決定戦の1戦のみとなりました。
そして本日、帝京大学相手に、フルセットの末、勝利をおさめることできました。
3部リーグでの初勝利となります。
会場まで応援にきてくださった皆さま、また日頃より女子チームをサポートしてくださる皆さまに、改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
 
 
私は、この夏、選手からマネージャーに転向しました。
これまで、自分が上手くなりたいと思い続けてきたバレーボールですが、最上級生となり、チームのためにできることは何かを日々考え続けてきました。
現在、チームはまさに発展途上であり、少しずつではありますが、勢いを増してきております。
私の入部当初より、部員は増え、チームのレベルも上がってきております。
その中で、現メンバーの中で最も長くチームを見てきた私だからこそ、今だからこそ、このチームのためにサポートに徹したいと強く感じるようになりました。
 
今、私は、以前の私よりもずっと私らしく、チームに向き合えているような気がします。
 
今のメンバーだからこそ、監督やコーチの存在があったからこそ、“私らしさ”を見つけ、挑戦できています。
こうして、周囲の人に支えられて活動している私は、それ以上に、部員を全力サポートしなければなりません。
決断したからには、責任と自覚を持って、日々の練習に120%で取り組まなければならないと、身の引き締まる思いで、残り少ない部活動生活を過ごしております。
 
 
近頃感じるのは、バレーボールは、本当にチームプレイであり、一人一人の支え合いによって成り立つものだということです。
コートで戦うメンバーはもちろん、応援に駆けつけてくださるOBOGの先輩方や保護者の皆さま、監督・コーチ、サポートメンバー…全員の力があって初めて強いチームになれるということです。
当たり前のようですが、技術だけでなく、周囲を巻き込みながら力を発揮できるような、そんな強いチームを目指していきたいと思っております。
 
来週は、3部リーグの順位決定戦です。
この秋リーグの集大成として、一つでも上の順位へと上がるために、17名全員で一丸となり戦って参ります。
会場は中央大学多摩キャンパス。
組み合わせ・時間等は、わかり次第追ってご連絡致します。

春よりもずっと成長した私たちを、ぜひ見に来てください。
それでは、失礼致します。

初陣

投稿日時:2014/10/01(水) 00:51

キャンパスの木々も黄色く、赤く、色づいて参りました。秋ですね。
お世話になっております。4年の折笠舞です。

お陰さまで部員も増え、ブログを書く順番が全然回ってこないなあと余裕綽々でいたのですが、いざパソコンに向ってみると、もしかして最後の投稿になるのでは、、、と気付き、残された時間の短さに驚きます。

大学4年生になると、全ての出来事に「最後の」という枕詞が付いてしまいます。
「最後の」夏休み、「最後の」合宿、「最後の」秋学期。
いまもまさに、私たち4年生にとっては「最後の」リーグ戦、真っ只中なわけです。

最後の、なんて言ったら、キリがないよね。
いや、でももう本当にあっという間だね。
つい最近も、同期とそんな話になりました。

リーグ戦は第3週目を終え、敗戦が続く厳しい状況です。
特に、先日の対大妻女子大戦はチームにとっても、選手一人ひとりにとっても悔しい戦いになりました。格上相手に手も足も出ない、決まらない拾えない、挑戦者としては失格だったかもしれません。
もっと、あの手この手で自分たちのやりたいこと、やってきたことをぶつけてみなければ、当然手応えも結果も返ってこないんだな、と強く感じた一戦でした。

この日の試合が終わったあとは、このままじゃ終われないよなあ、と悔しさを(たぶん誰も気づかなかったと思いますが、ポーカーフェイスなりに)噛みしめ、一週間を猛省しました。
ですが、ここ2,3日で気持ちを切り替えてみて感じたのは、このままじゃ終われないではなく、始まらない、ということです。

17人で挑む「最初の」公式試合。「最初の」3部という舞台。「最初の」対戦相手。

これからもっとチームが強くなるために、一つ一つが「最初の」戦いらしくあるべきです。
残された時間が違う私たちにとって、「最後の」という言葉よりもずっと大切にすべき、同じベクトルを持つための一つの心得かもしれません。

来週も再来週も、私たちにとっては初陣です。
ぜひ、桜美林大学の体育館まで足を運んで頂けると幸いです。


▼10月5日(日) 会場:桜美林大学 町田キャンパス 更賜体育館
Aコート第1試合  vs 平成国際大

▼10月12日(日) 会場:桜美林大学 町田キャンパス 更賜体育館
Aコート第1試合  vs 帝京大

※第1試合は全て11:00~開始です。


追伸:
一貫して趣味の話しかしてこなかった私にとって、もしかしたら最初で最後のバレーについてのブログだったかもしれません。笑

それでは、失礼致します。

<< 2014年10月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2014年10月

<<前月翌月>>
2014/10/27(月) 23:02
当たり前のこと
2014/10/23(木) 19:32
秋季リーグ戦を終えて
2014/10/18(土) 18:17
コスタリカ
2014/10/12(日) 23:05
支え合い
2014/10/01(水) 00:51
初陣