大きくする 標準 小さくする

KEIO GIRLS VOLLEBALL CLUB DIARY 2017/1

結果がすべて?過程が大事?

投稿日時:2017/01/29(日) 22:30

この冬一番の大寒波も過ぎ、少しずつ過ごしやすくなってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。商学部3年の今岡里紗子です。

 

さて、学生である私たちは、現在試験の真っ最中です。文武両道を掲げる体育会の名に恥じぬよう、しっかり勉強したい…と思います。

試験に因んで、つい二週間ほど前の週末、センター試験が行われましたね。ちょうど大寒波が日本を襲った週末で、コートとマフラーに身をうずめる受験生と3年前の自分を、ついつい重ねて眺めてしまいました。

どこにも受からないかもしれないと不安を抱えていたこと。友達と話すほど焦りと不安が募ったこと。不安で何度も泣きそうになったこと。大学生は遊んで楽しいだけだと思っていたこと。大学受験がゴールの様に思っていたこと。きっと、ほとんどの受験生が同じように思っているでしょう()

今となっては取り越し苦労だった気もするし、何て小さな事で悩んでいたんだろう、とも思います。でも、当時の私にとってはそれが全てだったのだと思います。だからこそ、ひた向きに、一生懸命頑張れたのだと思います。そしてそれは、決して悪いことだとは思っていません。

 

私が、「結果がすべて」という言葉の意味を理解したのはこの時だと思います。そして、「現実は厳しいなぁ」と、漠然と思っていました()。長い目で見れば受験の結果なんて大したことはないのかもしれませんが、当事者からすれば「生きる」か「死ぬ」かのレベルで大切な事なのです()。どんなに努力しても、たった一度の試験で合否が決まってしまう。たまったものじゃないですよね。

 

スポーツをする人たちの多くは、この厳しさを痛感していると思います。テレビでスポーツ選手がこの言葉を口にするのを、見たことのある人は多いのではないでしょうか。誰よりも練習をしても、本番で結果が出せなければコートから出される。辛い練習をいくつも乗り越えても、試合で勝てなければ意味はない。残酷ですよね()

この言葉には、賛否両論あります。実際、日本では義務教育までは結果よりも過程に重きをおいています。私はというと、半分賛成、半分反対です。狡い答えでしょうか()

スポーツをしている以上、「結果がすべて」という言葉を否定することはできません。では、いい結果からしか得ることはないかと言われると、それも違うと思います。むしろ失敗や負けの経験からの方が、学ぶ事は多いと思っています。その意味では、「結果がすべて」と「過程が大事」この二つは、共存し得るかもしれません。そして、部員たちの努力=過程を見るのは、私たち最上級生の仕事であり、マネージャーである私の仕事だと思っています。

 

私たち最上級生は、引退までのカウントダウンがすでに始まっています。部員20人がもつ力を足し算ではなくかけ算できるような、そんな心強い最上級生でありたいですね。

これからも応援のほど、よろしくお願い致します。

努力の正解

[日々の出来事] 投稿日時:2017/01/22(日) 10:31

皆さんこんにちは。
寒さがますます厳しさを増し、ついに先日東京でも雪が降りましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
経済学部三年の新井麻莉子です。

先日四年生の追い出しコンパを行いました。1か月半ぶりに四年生の方々とお会いしましたが、社会人になるに向けてみなさんとてもきらきらしていて、とても素敵だなあと思いました。久しぶりに一緒にご飯を食べたりお話をしたりととても楽しいひと時を過ごすことができて、本当にうれしかったです。四年生の皆さん、本当にありがとうございました!

さて、話は変わりますが、最近テレビを見ていて、いいなと思った言葉があったので紹介します。
それは、「努力はウソをつく。でも無駄にはならない」という言葉です。

これは、私の同期が愛してやまない、フィギュアスケートの羽生結弦選手の言葉です。
努力がウソをつかないのであれば、一番練習量をこなしている人が勝つはず。だけど、実際はどんなに努力を重ねている人でも勝てないときは勝てないし、そういう意味で努力はウソをつく。でも、ウソ自体は無駄ではなく、ウソをつかれるからこそまた新たに違う努力をしなくてはいけなかったり、努力の正解を見つけることが大切なんだ。ということだそうです。彼が言うからこそその言葉には重みがあり、同世代なのに本当にすごいと思いました。

勝つためには努力は確かに必要だけれど、それはただがむしゃらにし続けるのではなく、どうしたらうまくなれるのか、どうしたら強いチームを作れるのか、どうしたら相手に勝てるのか、いっぱい考えて悩んで、努力して失敗してまた努力して、その先に本当に達成したい目標「二部昇格」があるんだと思います。しかし、今の私たちは果たして本当に正解の努力を重ねているのでしょうか。この言葉を聞いて、改めて自分たちの現状を見返すきっかけになりました。

私たちのチームは、いまチーム内戦力はがくんと落ちてしまっている一方で、他との兼ね合いで練習量が多くは取れません。よって努力に対してもっと工夫をする必要があります。二部昇格を達成するための「努力の正解」について常に考え続け、見つけ出していくことこそ、チーム全体が早く上手くなるヒントであり、チームをけん引していく私たち新四年生が今一番すべきことなのだと思います。

私たちに必要な「努力の正解」、しっかり8人で話し合い、20人で努力を重ね、必ず秋のリーグ戦で「二部昇格」を勝ち取りたいと思います!これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

今年の抱負

投稿日時:2017/01/08(日) 12:33

こんにちは。
正月気分がようやく薄まって、またいつもの毎日が戻ってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
商学部1年の村井来路です。

先日、慶應義塾高校バレーボール部の皆さんが春高バレーに初出場し、強豪校相手に見事な試合を披露し、ベスト16という結果を残されました。日吉はまだまだその熱が冷めず、彼らの話題で持ちきりです。素晴らしいプレーをありがとうございました。

私たち体育会バレーボール部女子は、1月6日に新年初の練習が始まり、昨日7日は部員全員が春リーグまでの目標を表明しました。
植松主将から、春リーグは全ての選手がコートに立つチャンスがあるという話があり、今季は全員が今まで以上に意識を高く持ち、練習に励む姿が期待できそうです。監督から、餅の食べ過ぎ、という厳しいご指摘をいただきながらも、久々にチームが集合して、年末年始のバレーボールロスを解消することができました。

さて、今回のブログでは、僭越ながら私自身のことを書かせていただこうと思います。

私は、昨年の全日本インカレの試合中に左膝に怪我を負ってしまい、しばらくは選手としてバレーボールができない状態です。チームにもご支援してくださる方々にも大変なご迷惑をかけてしまい、不甲斐ない気持ちでいっぱいです。

プレーヤー復帰には10ヶ月かかる、病院の先生にはそう言われてしまいました。
初めて、スパイクを打ちたくても打てない状況に対面し、その辛さを知りました。
新チームが始動し、部員が皆自分の弱点と向き合い、基礎から鍛え直している姿も、塾高バレー部の華々しい活躍も、応援し成功を祈る一方、見ていて辛い、目を背けたいと思う瞬間がありました。自分だけボールに触れないことが悔しくて、周囲の上達に自分だけが取り残されていることにどうしようもない虚しさを感じてしまいます。自分の責任です。
大学生活の4分の1がこんなみっともない形で流れていってしまうのかと、怪我をしてから1ヶ月間悩み続けてきました。

しかし、支えてくださる周囲の方々の言葉はやはり、本当に強い力を持っているものです。
こみちとまたバレーをしたいという先輩の言葉、欠かさず大会の応援に来てくださるSさんの励ましの言葉、復帰するまでに絶対に強くなるから待っててほしいという同期の言葉。私は周囲の人々に恵まれすぎています。この方々の言葉に自分はどう応えるべきか。現実を受け入れて気持ちを切り替えようと思いました。

この先10ヶ月、しばらくは裏方の人間として、少しでもチームの成長、勝利に貢献するというのが今年の私の抱負です。お涙頂戴的な酷い文章になってしまいましたが、本年も変わらず、温かいご声援、ご指導を皆様どうかよろしくお願い致します。皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

 

2017年

投稿日時:2017/01/01(日) 18:00

こんばんは、そしてあけましておめでとうございます。
新年一発目のブログを書かせていただきます、経済学部1年の早舩瞳子です。

皆様、2016年はどのような1年でしたか?
私は大学受験、高校卒業、大学入学など怒濤の1年でした。
去年の今頃は、進学先も決まっておらず、お正月なんて関係なしに狂ったように勉強していました。
その事を思い出し、今このように憧れの慶應義塾大学に通い、再びバレーボールをできていることの喜びをひしひしと感じております。

昨年は大学生活、部活、バイトなど初めてのことばかりでとても充実した1年となりましたが、そのなかでもバレーボール部での生活は、私にとって刺激的かつ充実したものでした。
10月末に入部し、まだ2ヶ月しか経ちませんがバレーボール部に入部するという選択をしてよかったなと思う節が多いです。素敵な同期、先輩に恵まれて毎日楽しく過ごしております。

早いもので、あと3ヶ月もすれば2年生になります。
いつまでも甘えている立場ではいられないので、今年は後輩が入ってくるという自覚を持ち、自分に厳しく様々な面で成長していきたいと思います。

さて、本年の女子チームの目標は「二部昇格」です。
この目標を達成すべく、チーム一丸となって練習に励んでいきたいと思っております。

またバレーボールができるこの環境を当たり前と思わず、関わって下さる全ての方々への感謝の気持ちを常に持ち、日々努力していく所存です。

2017年も温かいご支援ご声援のほど、宜しくお願い致します。

<< 2017年1月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

2017年1月

<<前月翌月>>
2017/01/29(日) 22:30
結果がすべて?過程が大事?
2017/01/22(日) 10:31
努力の正解
2017/01/08(日) 12:33
今年の抱負
2017/01/01(日) 18:00
2017年