大きくする 標準 小さくする

ブログ 秋田 愛さんが書いた記事

次へ>>

感謝[KEIO GIRLS VOLLEBALL CLUB DIARY]

投稿日時:2021/12/26(日) 20:11

寒い日々が続き本格的な冬の到来を迎えましたが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
法学部政治学科4年の秋田愛です。

先日の納会をもちまして、慶應義塾体育会バレーボール部女子を引退させていただきました。部員ではなくOGという立場としてになりますが、最後のブログを書かせていただきます。

何を書こうかと悩み、まず入部当初の自己紹介ブログを読み返しました。そういえば最初はサークルにするか体育会にするか悩んでて、練習についていけるか心配してたな、ということを思い出しました。4年間を終えて、改めて体育会に入ってこの部活を選んで良かった!と心の底から感じております。

と言ってもやっぱり最初は練習についていくことだけに必死で、右も左も分からない状態で足を引っ張ってばかりでした。そんな未熟な私を先輩方は優しく受け入れてくれて、基礎から教えてくれました。一つ何か上達するごとに褒めてくれて、うまくいかなければアドバイスをして自主練にも付き合ってくれました。おかげさまで、バレーボール選手らしい動きが前よりもできるようになったのではないかと思います(笑)バレー部のこの温かい雰囲気を入部当初に感じ、今でもその魅力を感じております。先輩方は多分このブログは読んでいないと思いますが、この場を借りて感謝を伝えさせていただきたいです。本当にありがとうございました。先輩方なしでは、私はここまでくることはできませんでした。

約2年間ミドルを務めさせていただきましたが、試合に出ることの楽しさや負けた時の悔しさ、コート内外全員で気持ちを分かち合うことの大切さを経験できて本当に良かったです。ブロッカーとしての動きや速攻に入るタイミングも最後までまずまずの出来でしたが、セッターがジャンプに合わせてくれたり、バックがブロックの間のボールを拾ってくれたり、コートのみんながカバーしてくれました。全員が最後まで諦めずに追いかけて、粘り強く繋いでいくプレーに参加できて、そしてミドルならではの楽しさややりがいも沢山感じることができて、本当に楽しかったです!!

今年度は主務も経験させていただきました。部の会計をはじめ、事務室や他部活、OBOGの方々との連携、恒例行事の準備等、コート外の業務に携わる機会を沢山いただきました。初めは、私がこの責任を負って良いのだろうかと不安でした。この1年間、失敗や悔しい思いもしてきました。ですが、OGの方々から多くのアドバイスを頂き、温かく見守ってくださったおかげで少しずつではありますが自分で考えて行動できるようになりました。やっていくうちに、コート内外でチームに貢献したい、チームのためなら全力を尽くしてやりたいという気持ちが強まりました。そして近重(政3)のサポートなしでは私は途中でパンクしていたと思います(笑)本当に感謝しかありません!Team2022の主務として既に活躍していることだろうと思います!

OBOGの方々、先輩方、そして後輩に沢山支えられてきましたが、一番感謝を伝えたいのはやっぱり同期の3人です。バレーのことはもちろんバレー以外のことも相談に乗ってくれて、お互いに何でも共有できて、一緒にいると笑顔が絶えません。麻莉子、静華、ジミンがいてくれたおかげで楽しい4年間を過ごすことができました。本当に仲間想いの同期に囲まれて私は幸せです。もっと書きたいのですが、これから先も長い付き合いになると思うので、これくらいにしておきます。とりあえず一緒に引退ライフをもっと楽しむ予定です!

あと後輩一人一人のことも書きたいのですが、ありがたいことに21人もいるので割愛させていただきます(笑)(想いは手紙に込めてあります笑)後輩全員、バレーボールが大好きでひたむきに頑張れるので、きっとみんなで掲げた目標を達成できると思います。Team2022のことを心の底から応援しています。

この4年間、多方面からの支えがあって、大変充実した時間を過ごすことができました。体育会に入り、一人の人間として成長することができ、本当に人に恵まれていると強く感じました。バレー部で過ごした時間は一生の思い出です。

今まで本当にありがとうございました。これからはOGの一人として、微力ながらサポートさせていただきます。

今後とも慶應義塾体育会バレーボール部女子を何卒よろしくお願い申し上げます。

信頼[KEIO GIRLS VOLLEBALL CLUB DIARY]

投稿日時:2021/06/20(日) 23:27

ジメジメとした暑さが続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。法学部政治学科4年の秋田愛です。
前回松井(政3)が書いてくれたブログを読み、「頼る」という言葉から「信頼する」について考えるようになりました。

バレーボール部女子に限らず、チームや組織において大事な要素は沢山あると思います。協調性、リーダーシップ、主体性、報・連・相などなど…どれも大事ですが、私が特に大切にしていることは「信頼」です。最上級生になってからは、特に心がけようとしています。コート外では、主務として任せられた仕事を円滑に行い、なるべく部員や関係者の皆様にはレスポンスを早めにしようと意識しています。(まだまだ至らない点は沢山ありますが汗)コート内では、6人全員が互いに信頼関係を築くことが大事です。信頼関係がなければ、譲り合ってお見合いをしたり、あるいはぶつかってしまったりして、ボールはコートに落ちてしまいます。

以前の私であれば、私が主務という役目を担って良いのか、前主務の矢野菜奈先輩のように仕事ができるのだろうか。コート内ではAチームの一員としてミドルをしっかり務められるのだろうか。私よりも違う人が出た方がいいのでは…と考えていました。今でも時々不安になってしまうこともありますが、信頼される人になるには、まずは自分自身を信頼する必要があると感じました。自分を信じて、コートに出ていないメンバーの想いをちゃんと背負い、試合に挑むこと。これが第一歩なのではないのかなと思います。

上記以外に、周りから信頼されるようになるにはどうすれば良いのか自分なりに考えてみました。コート内のことを話すと、もちろん技術は大事です。この人ならディグしてくれる!綺麗なトスを上げてくれる!決めてくれる!という感情はチームの士気を上げてくれますし、体育会である以上慶應の名を背負い、勝利を掴むことを目標としているので、技術の向上は必須です。しかし、技術だけでは周りからの信頼を得ることはできないとも思っています。

普段の練習での態度、他人との接し方、練習中や練習外でどれだけ努力しているか、チームのためにどれだけ動いているのか。

これが基本だと思っています。基本ではありますが、常にこのように行動することは身体的にも精神的にもとても労力を使うと思います。私も文章では簡単に言えていますが、実際に行動に移せているのかどうかと言いますとまだまだです。これからも自分を信頼し、仲間を信頼し、最終的には周りから信頼される人になれるよう精進してまいります。

精神的な話を長々と書いてしまいましたが、少しでも思いが伝わっていれば幸いです。

今週末は春季リーグ戦の代替試合である交流戦が控えております。感染対策は徹底しつつ、交流戦に向けて部員一同練習に励んでまいります。
まだまだ不安定な世の中ですので、皆様もくれぐれもご自愛ください。

今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

 

自分と向き合う[KEIO GIRLS VOLLEBALL CLUB DIARY]

投稿日時:2021/01/10(日) 23:35

新春のお慶びを申し上げます。
法学部政治学科3年の秋田愛です。

昨年は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

現在練習では基礎トレーニングをしつつ個人のスキルを磨いている、と言いたいところですが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため活動を自粛しております。みんなとバレーボールが出来ないのは大変残念です…しかし、ポジティブに捉えればこの機会を使って体力・筋力を上げることができます。昨年の自粛期間に行っていた週5日のオンライントレーニングと20分間走を継続しております。

また、先日はメンタルトレーニングの動画を各自で鑑賞し、意見交換をしました。どんな心持ちで練習に臨むべきか、自分で自分の機嫌を良くするにはどうすればいいのかなど、大変充実した内容を学ぶことができました。個人的に20分間走は嫌いですが、この「嫌い」という気持ちをまず自分自身の中で向き合い、取り除く必要があることを今回の動画を通して感じました。同期の照井(経3)が是非やってみようと提案してくれたことに感謝しております!

話は変わりますが、昨年の12月22日に行われた納会をもって主務に就任いたしました。
他部活の主務の方々との関わりが増え、お互いの仕事や部活の状況についてなどを話し合える仲間ができて大変心強いです。その反面、最上級生にもなりやはり大きな責任が伴ってくることを感じております。これはチームのためになるのだろうか、私だけで判断して良いのだろうか、誰かに頼りたい…と心細くなることもあります。しかし、これが学生主体の醍醐味の一つであると思います。まずは自分で考え、整理をし、意見をまとめる。それでも悩んだら、スタッフの方々、同期、チームのみんなに相談する。自分の頭で考えることは難しいですが、自分自身がどう思っているのか、感じているのかを真摯に向き合うことができるようになりました。これからも主体的に考える力、そしてその後の報・連・相を大切にしていきたいと思います。

先がまだ不透明ですが、部員一同今できる限りのことを精一杯頑張ります。
皆様も体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。
今後ともご指導ご強靭の程よろしくお願い致します。

正解のない世界[KEIO GIRLS VOLLEBALL CLUB DIARY]

投稿日時:2020/06/14(日) 17:45

今年もまた梅雨の季節がやってまいりましたが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
法学部政治学科3年の秋田愛です。私は外トレーニングで蚊に刺されまくられていますが、コロナには負けずに、元気にやっております!(笑)

さて、体育館での最後の練習から既に2ヶ月半が経ちました。ランニング、外トレ、リモートトレなど、メニューは盛りだくさんですが、通常の練習と比べると活動時間は短いです。更に、今まで往復2時間半かけていた通学の時間もなくなったため、その分の時間が今余っています。前回のブログで松井(政・2年)が説明してくれたように、私たちはオンライン授業を受けており、いつでも好きな時間帯に見れるので、1コマ90分という制限もなくなりました。

この余った時間をどう使うのか。
大好きなお笑いやYouTube鑑賞もしていますが、やはり時間が余る。

そこで私が始めたのは、新聞を読むことです。自分の視野を広げる良いチャンスだと思い、始めてみました。新聞ですと、ネットに掲載されているニュースを読むのとは違って、全く興味のない分野も読むようになるのです。情けないことに活字を読むことに慣れておらず、細かい部分まで丁寧に読むと数時間かかってしまいますが、大変ためになる内容ばかりです。部員のみんなにもオススメします(笑)

George Floydをはじめとする人種差別問題、香港国家安全法を巡る国同士の対立、日本でのジョブ型雇用の導入など、他にも全く理解のできないことでも頑張って読んでみています。
読み始めてみて、(まだまだ未熟な私が言えることではありませんが、、)この世の中には正解なんてないんだな、と感じました。
一つの問題に対して様々な意見が飛び交っていますが、結局誰かの意見が正しいとは断言できない。トランプ大統領は傲慢だ!という意見があっても、果たして本当にそうなのか。9月入学なんて日本社会には合わない!けどやってみないと分からないこともある。

これらは国際社会や国家レベルの話ですが、それに限らないと思います。
例えば、私たちバレー部の活動は今後どうすれば良いのか、という問いに対しても正解はないと思います。コロナの影響により、これからの活動はまだ不透明です。ですが、部員全員で話し合って、新しい考えや価値観を生み出していき、自分たちにとっての正解を作り上げていくのも一つのやり方としてありなのではないかと思います。

そんな正解のない世界に今私たちは生きていますが、不安定である反面、様々な変化が起きることに対して少しワクワクもしています。これから世の中がどう動いていくのか楽しみにし、変化をポジティブに捉えていきたいです。

最後に、新聞を読むことや勉強も勿論継続して頑張っていきますが、やっぱりバレーがしたい気持ちが強いです。そしてとにかくみんなに会いたいです。活動が再開すれば、練習の仕方には変化はあると思いますが、部員一人一人の個性、そして我々バレー部の良さは変わっていないと思います。そんなバレー部に早く会えますように。

読んで下さった皆様も体調には十分に気をつけてお過ごしください。
乱文・長文失礼いたしました。

P.S.
ありがたいことに、本日も新入生がオンライントレーニングの見学をして下さいました!
少しでもバレー部に興味のある方、リモートでトレーニングってどんな感じなんだろう?と思っている方!是非一度参加してみてはいかがですか?
こちらのカレンダーにトレーニングを行なっている時間帯を掲載しております。
Twitter、Instagramでも随時私たちの活動状況も見れるので、是非のぞいてみてください♪
ご連絡お待ちしております!

有効活用[KEIO GIRLS VOLLEBALL CLUB DIARY]

投稿日時:2020/03/22(日) 21:52

暖かい日が少しずつ増え、春の訪れを感じる季節となりました。皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。法学部政治学科新3年の秋田愛です。



コロナウイルスの影響により、授業開始日が1ヶ月程延期されました。世間はそれぞれ様々な気持ちをお持ちかと思いますが、私はバレーにもっと専念できる時間が増える!と前向きに捉えています。ウェイトルームも閉鎖され、筋トレがなくなった分私たちは各自練習前後での自主トレーニングで補っています。



しかし、その時間を淡々と過ごしてしまっては意味がありません。例えば私はミドルをやらせていただいていますが、試合中にサーレや2段トスをする可能性は低いのにその練習を何回もやってもチームのためにはならないでしょう。その代わりブロックではしっかりと間を閉めたり、苦しい場面でスパイクミスをしないなどのことを練習をした方が良いのです。

自分の課題点は何なのか、役割は何かを見極め、徹底的に弱点を潰していく必要があります。



私はあっという間に3年目に突入し、バレーができる時間は限られています。その限られた時間で、どれくらい有意義な時間を過ごせるかによって、試合の結果は大きく変わってくると思います。



最後になりますが、技術だけではなく、フォーメーション、試合中の頭の使い方、データの取り方などのアドバイスを様々な方から頂けて部員一同大変感謝しております。皆様から頂いた助言はしっかり心に留め、今後の練習、試合に活かしていきたいと思います。



春リーグでの2勝が私たちが皆様に出来る恩返しであると思いますので、これからも精一杯練習に励んでまいります。ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。



 

次へ>>

アーカイブ

ブログ最新記事