大きくする 標準 小さくする

KEIO GIRLS VOLLEBALL CLUB DIARY 2013/12

成長

投稿日時:2013/12/31(火) 20:06

12月31日!
今まさに紅白歌合戦をやっていることが信じられません!
今年一年があと数時間で終わろうとしているのを
受け入れられずただただ一年がはやかったと思い
茫然としております、3年の渡辺です。

今回は12月23日に行われました、バレー祭での出来事について書かせていただきます。
バレー祭では前回の折笠の記事にもございましたが、
慶應の小学生から大学生までのバレーボーラーが集まり、
みんなでバレーボールをする会であります。
私たちは最初アップからパスまでを小学生から高校生までの女の子たちと一緒に行いました。
そこではその前の日に合同練習を行った中等部生との再会もあり、
いろいろな子達と交流をすることができました。
どの子もバレーボールが大好き!真摯に取り組む若いパワーに
私たちは大きな力をもらいました。

その中で特に印象に残ったこと、
それは女子高対SFC高校の試合の審判をしていたときのことです。
女子高のエースの子がめちゃくちゃうまい。
その子のプレーにすごいなあと感嘆していた時、
彼女の顔に目をやると見覚えがありました。
彼女の名前は「りかちゃん」といいます。
私と同じ名前ですね笑

彼女との出会いは私が大学1年生の時でした。
この時のバレー祭で
「お姉さんとペア組む人ー!」と大声を張って
周りの子たちが逆に「組みます!」と言いずらい環境を作ってしまった中(汗)、
「はい!お願いします!」と颯爽と現れたのがりかちゃんでした。
当時中学2年生のりかちゃんです。
同じ名前ということもあり、よく話すようになりましたが・・・
まあ彼女は大人びております。
中学2年生相手に先輩と話している気分になってしまうほど
自分をしっかりと持った子で、そのうえバレーセンスも抜群。
私の印象に残らないはずはありません(笑)。
その子がいまや高校1年生。
確かに中学生の時も上手でしたが、
こんなにも成長するのかというぐらいの成長を見せつけられました。

バレー祭が終了したのち、
女子高生と試合をしたのですが、
相手のレフトにはりかちゃんが入っていました。
あー、こんな相手になるくらい大きくなったのだなあと
娘の成長でも見るかのように感慨深くなりました
(もちろん娘などいませんがそんな気分になったのです)。

人の成長はとどまるところを知らないと思いました。
私たちは3年間塾バレーボール部に身を置いて
どれほど成長できたでしょうか。
また残り一年どれほど成長できるのでしょうか。

折笠のブログにもございましたが、
「頑張ったからこそ結果を出さなければいけない」
とても大切なことだと思います。
結果がでなければ頑張ったといえどもどうにもならない。
今年一年切実に感じました。
これで3回目、「来年こそは三部へ」というのは3回目です。
本当に悔しい、
そして成し遂げなければならないという思いがより一層高まっております。
今年こそ、必ず。
結果をもって常日頃支えてくださる皆様に感謝を示したいと思います。

成長。
私たちのラスト一年、最後まで成長し続ける一年にしたいと思います。
4年生だから頑張るのではなく、
3年間のこの思いを4年目にぶつけていきたいと思います!

あと数時間後にせまる2014年。
どんな年になるかも、自分次第だと思っております。
皆様の期待に応えられるよう、精進してまいります。

よろしくお願いいたします。
乱文失礼いたしました。

渡辺

 

新チーム、バレー祭、そして成果について

投稿日時:2013/12/27(金) 20:45

こんばんは、3年の折笠舞です。
皆さま年末をいかがお過ごしでしょうか。
さすが師走というだけあってこの一ヶ月は休む暇もなく過ぎていったように感じます。


さて、先日の納会にて任命され、2014年度主将を務めることとなりました。
今はまだ右も左も分からず、前を向くことしかできませんが、
この一年間自分が、そしてチームが今より一回り、二回りと成長できるよう主将として努力して参ります。

いよいよ年も明けますが、新しい一年に期待と希望をもち、これから新チームとして活動していきます。
至らない点も多いかと思いますが、どうか温かく見守って頂けると幸いです。
また、変わらぬご支援・ご指導の程、宜しくお願い致します。



先日、12月23日には日吉記念館にて三田バレーボール祭が開催されました。
足を運んでくださった先輩方、ご協力頂きました先輩方には感謝申し上げます。

当日は幼稚舎から中学、高校、大学と全ての塾バレーボール部が集まり、合同練習や、ゲームを通して縦の繋がりを深めました。一年に一度、年齢問わず全員でバレーボールを楽しむその光景は圧巻ですが、塾バレーボール部の発展のためにも大切な一日だと実感しました。

私が幼稚舎生だった頃はまだバレー祭には参加しておらず、初めて参加したのは中等部の頃だったと記憶しています。あの時からもう10年近くも経ってしまったことに驚きを隠せませんが、いまこうやって最上級生になり、チームを引っ張っていく立場にいるのも、幼稚舎でバレーの楽しさに出会い、中等部で厳しさを知ったからだと思います...。長くいるからこそ忘れがちですが、一貫性という意味で慶應の良さを改めて感じました。



再び話題は変わりますが、
記念館ではお隣の、バスケットボール部 佐々木三男ヘッドコーチがご勇退されるということで、慶スポでのインタビュー記事を拝見しました。
中でも、途中抜粋させて頂きますが、以下のお言葉には大変身の引き締まる思いを受けましたのでご紹介致します。

「僕がいつも言ってるのは、一生懸命やってるからこそ成果を出さなければ、ということで。周りが、慶應は頑張るよね、でも最後は負けるよね、というチームは、全然評価されているとは思わないんです。頑張ってるならば成果を出さないと、優勝だとか1部に上がるだとか、試合に勝つだとか。目の前で今起こってることに対して、成果を出していかないとダメなんじゃない、ということはいつも言っていたんですけど。」

私たち女子チームも、ここ何年も何年も、結果を出せずに悔しい気持ちを味わってきたからこそ、真摯に考えなければいけない問題だと感じます。

時には、頑張ったねという激励の言葉をかけてくださる方もいらっしゃいますが、去年と同じ頑張りでは結果は出せない、一生懸命やって結果を出して初めて成果となる、私たちはそう考えます。
だからこそ、その気持ちをどのチームよりも強くもち、次のシーズンで一つ上に上がることに全力を尽くさねばいけないと思います。

(記事はこちらから 佐々木HC勇退特別インタビュー http://keispo.org/wordpress/?p=25339


長くなりましたが、今年一年、このチームで頑張ってまいりますので、応援の程宜しくお願い致します。
それでは、とりとめなく乱文となりましたが、以上で失礼致します。

スタートダッシュ!

投稿日時:2013/12/20(金) 20:38

こんにちは。
3年の木藤真夕です。
 
まずはじめに…
先日の納会をもちまして、ここから一年間、主務を務めることになりました。
至らない点もあるかと思いますが、何事にも前向きに、そして全力で取り組んで参ります。
宜しくお願い致します。
 
✽✽✽
 
ふと気がつくと、もう十二月。
先輩の背中を追いかけていたつもりが、いつの間にか自分たちが最上級生となり、練習に臨む毎日です。
 
私は二年生からの途中入部ということもあり、同期たちより一年出遅れているため、学年が上がるたびに、
「もう三年生!」「もう四年生!」と、自分の学年を疑います。
 
今回のブログでは、日々活動する中で、私がいつも心がけていることを一つ紹介します。
それは、“知ることに終わりはない”ということです。
 
知れば知るほどわからなくなる、という体験をしたことはありませんか?
勉強で例をあげると、歴史を少しかじると、どんどんわからないことが目につき、しかし気づくとハマっている!といった感じです。
 
それはきっと、知れば知るほど奥が深くなり、奥が深くなればなるほど見える世界が広がり、見える世界が広がれば当然、わからないことも増えるのだと思います。
でも、知ろうとしている間は夢中であり、確実にその対象に近づいているのだと思います。
 
このようなことは、対勉強であっても、対バレーボールであっても、対人付き合いであっても言えることですね。
 “知る”という行為に終わりはなく、もう全て知っていると思い込んでしまった瞬間、一気に世界が狭くなってしまうのだと思います。
また、“知ろう”と努力しない限り、何も生まれないのだと思います。
 
✽✽✽
 
日頃から、部員とは多くの練習時間を共有しています。
この一年間だけでも、八人それぞれの色々な姿を目にしてきました。
今では、一人一人の良さや強みなど、特徴を私なりにおさえています!
でも、まだまだ満足することはありません。
おそらく、これから一年間まだまだ知らない皆の一面を見ることでしょう。
新たな一面を見つけ出していこうと意気込んでいます。
 
きっと、
目を真っ赤にして泣くような悔しさ・悲しさ、
心が弾むような嬉しさ・楽しさ、
それぞれが色々な想いをしながら、バレーをすると思います。
 
そのような中で、悔しさや嬉しさ、できるだけ多くの感情を全員で共有していきたいです。
 
✽✽✽
 
この一年間、主務という面でも、プレーヤーという面でも、
あらゆることに真摯に向き合い、成長していきたいと思います。
 
年越しには少し早いですが、新チーム始動ということで、抱負を語らせていただきました。
 
それでは、このへんで失礼致します。
皆様、お身体には十分に気をつけ、良い年末をお過ごしください。

My dialect♪

投稿日時:2013/12/10(火) 10:12

こんにちは
1年の御手洗温子です。
 
最近はとても寒く、布団からでるのが辛くなる季節がやってきましたlaugh
また、とても綺麗に紅葉していた日吉の並木道の銀杏もほとんど散り
スカスカになってきました
 
突然ですが、私は3県語を話すことができます!!
3ヶ国語ではなく…3県語です!笑
 
私は大分県育ちのため普通は大分弁を話します。
しかし、東京にいて大分弁を話したら
東京の人ではないのがバレてしまうので
頑張って標準語で話しています!笑
また、高校は宮崎県だったので宮崎弁も話せます!
 
大分にいる時は大分弁、東京にいる時は標準語
宮崎にいる時は宮崎弁を使い分けて話しています
また、もっと詳しく言うと大分弁の中でも
私の住んでいる「蒲江」という地域には蒲江弁というのがあるのです
ちなみに…蒲江弁は蒲江の人にしか通じません
だからそこの使い分けもしっかりとしています
 
しかし、宮崎弁をマスターするのは本当に大変でした
大分弁は九州の方言の中で一番なまりがなく
標準語に近い方言なのですが、宮崎のなまりはヤバイです
このヤバさを言葉で表現できないことが残念です…
 
私の母校である延岡学園はスポーツが盛んで
ほとんどの競技が全国クラスなので、様々な県から集まります。
入学当初はみんなそれぞれ自分の県の方言を話していたのですが
卒業する時には私を含め、みんな宮崎弁になっていました
 
本当に不思議です。最初は全然わからないし、話せなかった方言も
ずっと聞いているうちに話せるようになるんです
 
だからこの経験を活かし、英語も話せるようになりたいです
難易度大の宮崎弁をマスターしたので
英語も頑張ってマスターします!!

英語をマスターするために何かいい方法があれば
是非、是非、是非、私に教えてください


乱文にて失礼致します。

あっという間に12月

投稿日時:2013/12/04(水) 00:24

こんばんは。1年の椎名美紀です!!
 
今日やっと語学の中間テストが終わり、ほっと一息ついています
 
気がつけば今年の流行語大賞も発表され、もう12月なのだなあと感じてちょっとだけ寂しく感じます。
2013年も残り一カ月となってしまいましたね。本当にあっという間でした。
 

今年は平凡な私にとって珍しく色々あった年でした。
 
もちろん高校生から大学生になったことは言うまでもありません。
わずか10分弱の自転車通学から1時間半強の電車通学になりましたし、
制服から私服になって毎日慣れない洋服との戦いをしています。

朝早く家を出て、授業を受け、部活をして、夜遅く帰る、という生活にもだんだん適応してきました笑
春先に一回体調を崩しましたが、人は環境に順応できるようで、なんだかんだ今は元気いっぱいの椎名です
 
本当に今年は色々あったのですが、中でも一番は春休みに高校の同期と海外旅行をしたことです!
 
どこに行ったのかというと、アメリカのフロリダにあるディズニーワールドに一週間行きました。
ほとんどの同期が帰国子女で、英語に関しては心配いらずのまるで日本人ガイド付きのツアーのような旅行でした。
日本生まれ日本育ちで海外旅行経験の少ない私にとって、こんなに心強いことはありません!
 
途中でハプニングがあったり、サプライズがあったり、
温暖な気候のはずなのに日本より寒かったり、
(現地の人たちがコートを着込んでいても、まさか寒いとは思わず防寒着を持ってきていなかったので、
ある同期の子はショーパンにビーチサンダル笑)



と、今でも同期の集まりでネタになります。
 
出発日は奇しくも私の誕生日だったので、日付変更線を越えてもまだ誕生日という、
人生で初めて二日間の誕生日を経験しました笑

パーク内では日本と同じようにバースデー缶バッジをもらえました。
そのバッジを付けていると、キャストの人たちに”Happy birthday!”と祝ってもらえるのです。

 

日本じゃない所に滞在してみて感じたことも沢山ありました。
百聞は一見に如かずとはまさにこのことだなと笑
最後は日本が恋しくなりましたが、行ってよかったと思っています。
 
来年も今年のように実のある一年にしたいです。
一年後の自分が今の自分より何倍も成長できていることを期待します笑
 
バレーでも一つ二つ上のレベルに行けるように、焦らず一歩一歩日々の練習を頑張っていきたいと思います。
 
長文・乱文にお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、失礼致します。
 

<< 2013年12月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

2013年12月