大きくする 標準 小さくする

ブログ 2021/1

來る時[KEIO GIRLS VOLLEBALL CLUB DIARY]

投稿日時:2021/01/31(日) 23:17


早いもので1月も末日を迎え、冷え込みもだんだんと厳しくなってきましたが皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

法学部法律学科3年の三浦麻莉子です。

前回ブログを執筆した時は4月だったので、なんと9ヶ月ぶりにブログを書いていることになります。
たまにしか書けないブログなので、このバレー部に関する、書き記してでも残しておきたい気持ちを書かせていただこうと思います。

まず、新しい出会いについて。
コロナウイルスという未曾有の感染症によって、今までの当たり前は当たり前ではなくなりました。今年の新歓活動についてもそれは同じで、大学すらも対面で始まってない中での新歓活動となりました。このような状況の中で、今年の一年生は誰もが様々な選択をすることに迷いや難しさが伴っていたことは間違いありません。しかし、それでも女子部には8人もの新しい仲間が入部してくれたのです。練習も満足に行えない中でも、入部を決めてくれた8人には感謝でいっぱいです。部員が増えて一層活気溢れた楽しい毎日を送ることが出来ています。これからみんなと一緒に色んなことを経験するのが楽しみです。

次に、大好きな先輩の引退について。
11月の交流戦を最後に、真由美さんと菜奈さんが引退しました。2人への思いを書き始めたら大変なことになるので、ここでは控えます。たくさん一緒に練習して、電車に乗って試合に行って、ご飯を食べて、言葉を交わして、迷惑もかけて、、、真由美さんと菜奈さんの存在は私にとって当たり前で、絶対的で、大学バレーそのものみたいに思えてました。2人の背中から、たくさんのことを学ばせていただきました。team2020の最後の試合は、想いがつまった、私にとってもとても大切な試合となりました。本当に4年間お疲れ様でした。2人に伝えたいのは、ありったけのありがとうという感謝の気持ちです。

そして最後に、新しい始まりについて。
team2021が始動し、私も最高学年となりました。12月22日の納会にて、主将を拝命いたしました。
主将という肩書きがあってもなくても、自分が最高学年としてするべきこと、行動することは変わりません。入部した時から、いつかは自分がチームを引っ張っていく存在になれるようにと、そう考えていました。これからは一層その自覚を持って部に向き合い、目標を達成するべく精進してまいります。今年度のチームでは、「まっすぐに、ひたむきに」というチームスローガンを掲げました。「チームのために」というまっすぐな想いで、「目指すもののために」ひたむきに努力する。その姿が観る人の心を動かし、その姿勢が必ず勝利という結果に結ぶことを信じているからです。これから、大変なことも、辛い時もあるかと思います。そんな時にこの言葉が、みんなの心に寄り添える言葉になったらいいなと願っております。

現在は緊急事態宣言に伴い、部での対面の活動を自粛しております。
不安や焦りがあって当然だし、それを打ち消すことはできません。
今、私たちにできることはこの不安や焦りとまっすぐに向き合い、受け止め、乗り越えていくことです。
土井監督が本日のオンライントレーニングで、「明るく楽しく元気に、笑顔で」と仰られていました。
その気持ちを忘れず、また体育館でバレーが出来る時に備えて、部員みんなで毎日を乗り越えていきたいと思います。春はもうすぐです。

最後に、部長、監督、コーチ、三田バレーボール会をはじめとするバレーボール部関係者の皆様、そしてこのブログをご覧いただいている皆様、日頃より多大なるご支援をいただき誠にありがとうございます。支えてくださっている全ての方々に感謝の気持ちを忘れず、最高の恩返しができるよう、チーム一丸となって一年間励んでまいります。team2021へのご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

長文、乱文失礼いたしました。


 

Don't Forget to Stretch![KEIO GIRLS VOLLEBALL CLUB DIARY]

投稿日時:2021/01/24(日) 10:55

I’m Ji Min Park, a third-year in the Faculty of Environmental and Information studies. 
 

I would like to, first of all, say that I can not believe that this will be my last year on the team… How time flies so quickly. I laugh at the memory of the first time I came to practice (before officially joining).. during practice I had sudden stomach pain, and I even cried a little, and due to the pain, I ended up leaving practice early, but realizing that it was due to hunger… Let’s just say I learned my lesson and I now know to make sure to have enough energy throughout the practice. 
 

A recent goal I have been trying to focus on is creating “good habits”. Recently, due to the lockdown, exams, reports, and cold weather I have picked up some bad habits such as… staring at the screen for long hours while holding a bad posture, overeating, eating late into the nights, sleeping late, and waking up late. These bad habits have created a “negative flow” to my life and are making my quality of life more unpleasant. So I am determined to bring in “positive flow” to my life, and to achieve this I have created some goals. 
 

I will aim to sleep at 12 pm and wake up between 8 am to 9 am. 
I will stop eating from 9 pm and only drink water/tea/decaf coffee.
I will drink 500ml of water/tea as soon as I wake up.
I will stretch for 15min~30min in the morning.
I will drink at least 2L of water/tea every day. 
I will stretch/move a little every 30min when sitting and staring at the screen.
 

Stretching for flexibility and mobility has become a key habit that I wish to focus on. All these years before 2020 I did not see the stretching of great importance even. I was very unflexible and easily prone to injuries, but our trainer at the time told me the great importance stretching can do to improve my volleyball performance. I was convinced by his words and decided to take stretching more seriously during warm downs. Fast forward to now I can do the split, and I’ve had fewer injuries! There are only positive benefits and no negative points for stretching, and after stretching your body and mind always feel better. Keeping the blood flowing throughout your entire body is so important for your physical and mental health. Stretching increases your blood flow and circulation, which boosts oxygen levels and helps deliver nutrients to your muscles. Also, it removes metabolic waste like carbon dioxide (CO2), ammonia, and uric acid, which you don’t want in your body. My stretching oxygen is being sent to not only your muscles but to your brain, and this helps you to have a clearer mind and a more cheerful mood. 
 

I like to recommend some stretching YouTube videos that you can easily follow: 
https://www.youtube.com/watch?v=g_tea8ZNk5A
https://www.youtube.com/watch?v=qULTwquOuT4&t=2s
 

Our team has started having mental training, and it has helped me to be motivated with the training menus we must complete 5 times a week. I thought it was the perfect time to implement this training since we are in lockdown, and we have to train in isolation by ourselves. I always question my self why does it feel 10 times harder to train by yourself compared to training with my teammates? Without the external pressure, it had become more internal, and coming from within your own will, and this is a challenge. I am trying to see this lockdown as a good opportunity to get stronger and motivated internally because I think this will make me become a stronger athlete, and overall a better person!

 

春を待って[KEIO GIRLS VOLLEBALL CLUB DIARY]

投稿日時:2021/01/17(日) 21:31

厳しい冷え込みが続きますが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

経済学部3年の照井静華です。

 

新型コロナウイルスが日本に上陸してから早一年が経ちました。今でも収まる気配の見えない感染力の強さ、本当に恐ろしいです。

先週の秋田のブログにもあった通り、現在私たちは、第三波の影響を受けて記念館での活動を自粛し、再びランニングとリモートトレーニングをする生活を送っています。1年前には全く考えられなかったこの生活ですが、既にこの部にとってのニューノーマルになっていると言えるのではないでしょうか。

 

みんなで集まって行う練習では、お互いの鼓舞や刺激があってモチベーションを高め合うことができますが、自粛生活下のトレーニングではなかなかそれが難しく、日々自分との闘いになります。

長年バレーでチームスポーツをやってきた私は、自身の原動力として周囲からの刺激がかなりのウェイトを占めていたみたいで、己と向き合い続け自分で自分を奮い立たせるしかないこの状況には正直苦しさがあります。笑

 

そんな自分を奮い立たせてくれる存在の一つとして音楽があります。特にランニングに気分の乗らない日にはアップテンポの応援ソングを聴いてなんとかモチベーションを上げています。

最近私の中でヒットしているのは、WANIMAの『春を待って』という曲です。

昨年のコロナの感染拡大によるツアー中止の決定を受けて、緊急デジタル配信された応援ソングなのですが、みなさんご存知でしょうか。

冬の寒さに震えながらも希望を持ち続けて春を待つ、という内容の明るい楽曲です。知らなかった方はぜひ聴いてみてください!

 

なぜ、ここでその話題にしたかというと、今の私たちには『春を待って』という言葉がピッタリな気がするからです。

先が見えず満足に練習すらできない状況で、3部2勝という目標を見失いそうになりますが、昨年の3ヶ月間の自粛期間を乗り越えた私たちは、トレーニングに確実に成果があったことを身を以て体感しています。今踏ん張ることが確実にその後に繋がることを知っています。

この曲を聴くとそのことを思い出させてくれるのです。

花が蕾を膨らませる今の時期も悪くないと、この寒い冬をぐっと堪えれば春には必ず花を咲かせられるんだ、と言い聞かせて、これからも大会に向けて今できることを精一杯頑張っていこうと思います。

 

また、昨年末の納会にて副将を拝命いたしました。

2人の先輩方が引退されてからは必然的に最上級生としての自覚を持たずにはいられませんでしたが、改めて役職を任命されると一層身が引き締まりました。

三浦新主将を支えつつ、このチームの副将として求められる役割を模索していき、チームに最大限の還元ができる存在になりたいと思います。

 

今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

しばらくはまだコロナの影響が続くことが予想されますが、皆様におかれましてもくれぐれもご自愛ください。

 

長文・乱文失礼いたしました。

自分と向き合う[KEIO GIRLS VOLLEBALL CLUB DIARY]

投稿日時:2021/01/10(日) 23:35

新春のお慶びを申し上げます。
法学部政治学科3年の秋田愛です。

昨年は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

現在練習では基礎トレーニングをしつつ個人のスキルを磨いている、と言いたいところですが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため活動を自粛しております。みんなとバレーボールが出来ないのは大変残念です…しかし、ポジティブに捉えればこの機会を使って体力・筋力を上げることができます。昨年の自粛期間に行っていた週5日のオンライントレーニングと20分間走を継続しております。

また、先日はメンタルトレーニングの動画を各自で鑑賞し、意見交換をしました。どんな心持ちで練習に臨むべきか、自分で自分の機嫌を良くするにはどうすればいいのかなど、大変充実した内容を学ぶことができました。個人的に20分間走は嫌いですが、この「嫌い」という気持ちをまず自分自身の中で向き合い、取り除く必要があることを今回の動画を通して感じました。同期の照井(経3)が是非やってみようと提案してくれたことに感謝しております!

話は変わりますが、昨年の12月22日に行われた納会をもって主務に就任いたしました。
他部活の主務の方々との関わりが増え、お互いの仕事や部活の状況についてなどを話し合える仲間ができて大変心強いです。その反面、最上級生にもなりやはり大きな責任が伴ってくることを感じております。これはチームのためになるのだろうか、私だけで判断して良いのだろうか、誰かに頼りたい…と心細くなることもあります。しかし、これが学生主体の醍醐味の一つであると思います。まずは自分で考え、整理をし、意見をまとめる。それでも悩んだら、スタッフの方々、同期、チームのみんなに相談する。自分の頭で考えることは難しいですが、自分自身がどう思っているのか、感じているのかを真摯に向き合うことができるようになりました。これからも主体的に考える力、そしてその後の報・連・相を大切にしていきたいと思います。

先がまだ不透明ですが、部員一同今できる限りのことを精一杯頑張ります。
皆様も体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。
今後ともご指導ご強靭の程よろしくお願い致します。

アーカイブ

ブログ最新記事